車のバッテリーを自分で交換しました。
前の車ではセルの回りが悪いのに何だかんだと引っ張って始動不能→ディーラーで交換、高くついてしまったという経験があったので今回はDIYで、点検時に見た見積もりの半額以下で交換できました。
忙しくてまたまた今回もやばい状態だったのでバッテリーを急ぎネットで注文、翌日に届きました。
最近は古いのを送り返して廃棄できるサービスもあって安上がりで便利ですね。
メモリーバックアップを持っていません
で、バッテリーは充電済みですぐ使えるんですが、DIYに必要なメモリーバックアップというアイテムを持っていません。
メモリーバックアップは、時計やオーディオなどのメモリー保護するためにバッテリー交換時に代わりにつないでおく代物で、ググると自作してる人も結構いるんですが正直それも面倒だったので、ちょっと思いつきの別の方法を試してみました。
思いつきの方法を試す
といってもたいしたことはなく、交換の間ずっと別配線で前のバッテリーをつないでおく、だけです。メモリーバックアップを自作するとなると、電池に電流が逆流しないようにするとかメンドイことがあるので、ある意味こっちの方がシンプルです。
ただし実際にやるとなると、バッテリーの端子にはそれほど余分なスペースがないので通電させたままにしておくのは少々難しいです。
用意したのは車にあったブースターケーブルと、家のガラクタの中にあったコンセント用の配線。ブースターケーブルがないんだったらメモリーバックアップ買ったほうが安いですね。
まず、コンセント用の配線をプラスマイナスで2本、数十センチの長さで用意して両端の被覆を剥がします。
それをブースターケーブルに加えさせて準備OK。被覆の露出が少なかったので、バッテリーの端子に巻きつけられるように写真の後、追加で被覆を剥ぎました。
準備できたら、車のランプやら消してエンジンOFF、バッテリー交換を始めます。
ターミナルを少しだけ緩めてバッテリー端子に電線を巻きつけるスペースを作ります。巻きつけたらケーブルのワニ口はターミナルをくわえさせます。バッテリー端子はできればワイヤーブラシなんかで少し研磨したほうがいいですね。最初ハンダ付けしてやろうかと思いましたがバッテリー端子にはハンダがくっつきません。プラス・マイナス両方同じ手順で。
グリグリと強く巻きつけます。端子を一周して余りあるくらい被覆を剥いでおかないといけませんでした。この状態でうまく通電してればバッテリーを外せます。
ケーブルをつなげたままバッテリーを下ろします。ブースターケーブルを使ったのは、こうやって下に下ろすための長さが必要だったからです。
新しいバッテリーをセット。ターミナルの接続が済んだらブースターケーブルを外して作業終了。
時計はもちろんその他電装系も全部無事に作業できました。
てか、一人で作業してたのでホントにこの方法が大丈夫だったのかどうかは定かではありません。
とりあえず参考にされる場合は自己責任でよろしくお願いいたします。。。