賃貸の和室に壁紙を貼る

隣りの洋室との間にある引き戸を取っ払ってフローリング・カーペットを敷いた和室があるんですが、間仕切りがなくなって砂壁風壁紙のカッコ悪さが目につきます。少しずつの作業ですが、原状回復できるよう賃貸ならではの方法で壁紙を貼っています。


賃貸でのDIYの壁紙貼りだと「ホッチキスで貼る」とか「貼ってはがせる糊を使う」とか「タッカーでベニヤを貼ってその上に壁紙を貼る」とかあるみたいですが、ちょっとオリジナルな方法です。

ホッチキスでは貼った後のたるみが気になります。障子の要領で壁紙を湿らせておけば乾いた後そこそこピンッとなりますが、それでもノリで貼ったように平らにはなりません。却下。

貼ってはがせる糊もザラザラな壁ではうまくいきそうにありません。シーラーを塗るとか下地処理をすればいけるかもしれませんが原状回復が厳しそうです。元に戻す時に一緒に砂壁が剥がれてくる可能性もあります。却下。

で、タッカー(平面で使えるホッチキスみたいの)でベニヤ板を打ち付けてからその上に壁紙を貼る、という方法を参考にしたのですが、この壁ごときにあんまりお金をかけたくなかったので、ベニヤの代わりにもっと安い「養生プラダン」というものを使いました。

近所のホームセンターで畳1畳分ぐらいの大きさで1枚200円〜300円弱のものを数枚買ってきました。プラダンはダンボール紙のような構造になっているプラスチック製の板です。柔らかいのでカッターで簡単に切れ、タッカーを打ち込むのも楽です。

用意したもの

  1. 壁紙 ネットで売られている糊なしの壁紙クロス。
  2. 養生プラダン 継ぎはぎでもいいので必要な面積分。ホームセンターが安い。 楽天
  3. 木工ボンド お徳用 壁紙用ノリの代用。速乾タイプではないもの。 楽天  Amazon
  4. 両面テープ 100円ショップとかでOK。
  5. タッカー プラダンを壁へ留める。
  6. ヘラ プラダンに木工用ボンドを塗る。代わりになりそうなものがあればわざわざ買わない。
  7. 霧吹き 木工ボンドを薄めたり壁紙を湿らせる。
  8. 粗面用強力両面テープ タッカーを数多く打ち込みたくない場合の補強。 楽天
  9. マスキングテープなど プラダンを継ぎはぎする時に境を目止めする。
  10. その他、壁紙施工に必要な道具。メジャーや定規、ハサミやカッターなど。

壁紙施工に必要な道具や貼り方は専門のサイトを参考にされた方がいいと思うので割愛します。DIYのコンテンツを掲載した壁紙専門店もあります。
DIYショップ RESTA 楽天店 › かんたんDIY講座

貼った手順

  1. 1

    貼る面を軽く掃除。寸法をメジャーで測ってプラダンを裁断。プラダンが大き過ぎるとたわみ、小さ過ぎるとスキマが出来るので、なるべく寸法通りに切ります。

  2. 2

    プラダンをタッカーで壁に留めていきます。いっぱい打ち込みたくなかったので、まず粗面用両面テープで貼付けてからタッカーを打ち付けます。両面テープだけではプラダンが反ってデロ〜ンと剥がれる事があります。広い面や端材を使うなど複数枚貼る箇所は継ぎ目をマスキングテープなどで目止めします。

  3. 3

    壁紙を貼った時のフチの剥がれ防止のために、プラダンの端っこにグルっと両面テープを貼っておきます。台紙は残しておきます。

  4. 4

    プラダンに木工ボンドをヘラで薄く塗り伸ばしていきます。硬い場合は少し水で薄めます。

  5. 5

    大まかに裁断した壁紙の裏側(接着面)を霧吹きで湿らせます。湿らせたほうがボンドの付いたプラダンの上で位置決めしやすいのと、乾燥したあとのシワが出来にくくなります。

  6. 6

    通常の貼り方に倣ってプラダンに壁紙を貼っていきます。位置決めしてよくシワを伸ばします。貼れたらカッターに定規を当てて余分な所をカットしていきます。

  7. 7

    四隅を残してカッターと定規でカットし終わったら、最後に両面テープの台紙を剥がして端っこを接着します。くっついたら四隅をカットして出来上がりです。


完成。ちょっと継ぎはぎの段差が見えてしまいました。。

本来の壁紙クロスと同じクオリティというわけにはいきませんが、ホッチキスで留めるのと比べるとだいぶマシかなと思います。回り縁や柱にも「マスキングテープ&壁紙」貼ってますが天井はどうするか未だに考え中です。

ベニヤと比べても、加工もしやすく軽くて安いんでお手軽ですが、火事には気を付けないといけません。参考にされても当ブログは一切の責任を持ちませんのでご了承下さい。。。

コメント
  1. より:

    こんにちは。この方法での壁紙施工、是非参考にさせて頂こうと思っています。
    賃貸物件にて、和室を洋室化しているところです。ふすま自体に壁紙を貼ることも考えたのですが(マステと両面テープ方式)たわみやすいという話も聞き、また、マステでも剝がれやすそうなふすま紙のため却下しました。
    その後、プラダン+壁紙の様子はいかがでしょうか?教えていただけると幸いです。

    1. Yoshiaki Morita より:

      こんにちは。コメントありがとうございます。
      こちらの方法で貼り付けた壁紙は、1年経ちますが今のところ大丈夫なようです。
      ただ、それ以前に貼ったものの中には、タッカー(ホチキス)が少なくプラダンが少したわんでしまっている所がありました。元々の壁紙が砂壁のような表面なので、タッカーが少ないと粗面テープがうまくくっつかないです。タッカーが数多く打てるようなら2~30cm間隔くらいで、広い面は真ん中にも打ったほうが良さそうです。
      他に、両面テープを使わずに木工用ボンドだけで貼ったところもあったのですがみごとにフチが剥がれてしまってました。こうなると結構みっともないです。
      別の話になりますが、いざ一部屋貼ってみると天井や柱が「なんか違うなぁ」という気がしています(苦)。部屋が汚くて全体の写真をお見せできず申し訳ありませんが参考になれば幸いです。

  2. より:

    返信ありがとうございます。
    1年経った後のご様子では、良さそうな感じですね! 
     
    やはりプラダン自体にたわみが出てしまうとのこと、うちの襖はさらりとしたシンプルな柄の紙で、タッカーをバンバン打つとさすがに原状復帰の際に針跡が目立ってしまいそうで…。困りました。
    そうすると、プラダンを2重にするとか、ベニヤの上にプラダンをタッカー留めするとかもうすこし補強が必要になるのかもしれません(こうなると、素人が簡単に&資材を少なくという希望からは離れていってしまいますね)
    端がめくれやすいということも、留意してやってみようと思います。
    参考にさせていただきます。ありがとうございました!

    1. Yoshiaki Morita より:

      襖をDIYされるのですね。
      ウチも「和室を洋室化」したいと思っても襖をどうしようかと悩んでました。ググってもなかなか賃貸のグッドアイデアを見つけられずにいます。そういうこともあって実は今、襖の代わりの戸を作るDIYにチャレンジしてます。うまくいくか分かりませんが成功したらまた記事アップしたいと思っています。
      素敵なお部屋に成るよう成功をお祈りしています。ぜひがんばってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)