日立工機 コードレスクリーナ「R10DAL」を使った感想・レビュー

1年前に買った日立工機のコードレス掃除機「R10DAL」の使ってみた感想です。買って間もないのにあーだこーだ書くのもどうかと思ったのでしっかり使ってから書こうと思っていたら1年経ってしまいました。


まずは経緯です。

家には“紙パックの代わりにティッシュペーパーをフィルターに入れるだけ”って言うお気に入り機能を持ったSANYOの古いキャニスター型の掃除機があるんですが、子どもが出来てからこまめに掃除するようになったらちと取り回しが悪く感じてきました。

ツインバード コードレスハンディークリーナー サットリーナサイクロン HC-5235OR

で、2年くらい前にネットで8,000円くらいでツインバードのコードレス掃除機を買いました。これはこれで安いし本体とホースを一緒に仕舞える台も便利で気に入ってたんですが、いかんせんニッカド充電池だったために、毎日1回使っていたら1年で充電が持たなくなってしまいました。電池交換という選択肢もあったんですが本体の価格と性能に見合わなかったので買い替えを検討したわけです。


ウチにはカーペット部分もほとんどなく、ダイソンみたいに吸引力ばかりを謳ったモデルは必要なかったですが、買う時には以下のような点を考慮しました。

こんな風に絞り込んだら選択肢はマキタやリョービなど電動工具メーカーのモデルばかりになってしまいました。工具メーカーのコードレス掃除機の魅力は質実剛健、電動工具とも使いまわしが出来る電池とモーターでパワフルなところです。一方、それ以外はいたってシンプル、ゴミのフィルターも普通だし音も集塵機みたいでデザインも無骨です。

自分としては他に機能が何もないクセに結構な値段だなぁというイメージだったんですが、マキタやリョービの色んなモデルとスペック&価格を比較してだいぶ安かったので「R10DAL」を選びました。当時だいたい12,000円前後、ポイント使用とポイント◯倍獲得!みたいので実質9,000円弱だったような気がします。この値段で急速充電器付きってのは他にはありませんでした。

メーカーの商品ページ: 10.8V コードレスクリーナ:R10DAL - 日立工機


日立工機 コードレスクリーナ R10DAL

とりあえず、見た目はボディからノズルに至るまで全身同じ白のプラスチック、シンプルなロゴがあるだけの無骨なものです。わけの分からんハリボテのデザインされるよりむしろコッチの方がいいです。スタンドとかいうオシャレなものはありません。お尻にストラップがあるんで壁にクギでも打って引っ掛けてくださいってなもんです。ウチでは部屋の隅っこにただただ置いてます。

日立工機 コードレスクリーナ の10.8V電池

ウチでは十分パワフルな10.8V電池。充電するのに外さないといけないですが今では慣れて面倒に感じなくなりました。連続使用時間は、カタログ値で「強:約13分、標準:約17分、弱:約25分」です。ちなみに倍の容量の電池が付属する「R10DAL(LMS)」というセットもあります。こちらは運転時間がそのまま倍になります。

日立工機 コードレス掃除機の10.8V電池と急速充電器

30分ほどで充電が完了する急速充電器はかなり便利です(大容量電池は60分)。大掃除とか模様替えとか、合間に充電して一日に何回も掃除できちゃうのでキャニスター型の掃除機の出番は完全になくなってしまいました。

日立工機 コードレス掃除機のヘッド

標準のヘッドはシンプルでとってもショボいです。首振り部分はちょっと固めです。フローリングの割合が高いウチではあまり不満ないですが、カーペットやフロアマットが多いとちょっと使いにくいと思います。なんというか、床をなぞる部分がブラシじゃなくてワイパーみたいなので負圧で吸い付いたみたいになってスムーズに動かしにくいです。

薄汚いので写真は一部処理しております。

100円ショップの掃除機用スキマノズル

標準では床用のヘッドともうひとつすき間ノズルが付属してますがこちらもイマイチです。そのためウチでは100円ショップダイソーで買ってきたすき間ノズルを使ってます。これも別に大したことないですが、汚れたら車用に下ろして新しくキレイなのに買い換える、って使い方が出来て清潔です。

日立工機 コードレス掃除機のゴミ捨て

ゴミは本体の前部分がダストケースになっています。ダストケース内側にはプレフィルタをしごくゴムのブレードが付いていて何度か回転させてから開けるとプレフィルタにこびりついたのゴミを取り除けるよ…っていう仕組みがもぅ働いていません。ゴミ捨ては、ケースを開けて中のゴミを捨てても今ではプレフィルタにへばりついているので、結果手は汚れてます。

日立工機 コードレス掃除機の交換フィルター

プレフィルタの内側にある不織布のフィルターは、何日か使って汚れたら取り外してハンドソープで洗って干してまた使えます。ウチでは1枚を半年以上使ってましたがさすがにヨレてきたので交換フィルターを買いました。1枚あたり100円しないくらいで何ヶ月も使えるのでコスパいいです。

日立工機 コードレス掃除機のゴミ捨て

使い続けて現れた最大の難点はダストケースの脱着方法です。しばらく使っていると、ダストケースを取り付けた時に中のプレフィルタが外れそうになってきます。ダストケースは90度回転させて取り付けるんですが、中のプレフィルタはその方向に回したら外れるようになっとるんですわ。不織布フィルタがヘタってペラペラになるとプレフィルタが外れやすくなってしまって起きる現象のようですが、ここはちょっと改善の余地を感じました。


難点も書いてみましたが「値段の割に」という前置きがなくても自分は十分満足しています。ひょっとすると集塵機みたいな音がイヤって人もいるかもしれませんが毎日使っていたら気にならなくなりました。特別大きい音ってわけでもないので集合住宅でも「弱を短時間」なら夜でも使えそうです。まぁこんな駄文でもどなたかの参考になれば幸いです。以上、日立工機のコードレスクリーナ「R10DAL」を使った感想でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)